ひろおかかわら版

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

低アレルギー米・高度精米(ゆきひかり・ささにしき)

otamesiset.jpgお米は日本人の主食です。しかし、お米に対してアレルギー反応を起こすケースが近年増えています。お米の品種改良や農薬の使用が関係しているとする専門家も居ります。
●お米の品種改良とアレルギーの関係
お米には「うるち米」と「もち米」があります。うるち米は私たちが普段食べているお米のことで、もち米とはお餅を作るお米で、でん粉の性質に違いがあります
お米の粘りと硬さのバランスを左右するのがでん粉のアミロースとアミロペクチンです。このアミロースとアミロペクチンの2つの配分で「もち米」になったり「うるち米」になったりします。
お米の品種改良で、もち米のもつ炊き上がりの風味のよさが加わるようになりました。しかし、この「もち米」の成分がお米アレルギーを引き起こす場合があります。
●農薬とアレルギー
化学物質過敏症の方が、どれだけ敏感かは、日々苦しんでるか患者さんのお客様からいろいろ教わります。山形工藤さんの無農薬農法のお米は、今まで、指示されてきました。誰にも万能な商品は、ありませんが・・・

JAS有機無農薬ささにしき4㎏ 低アレルギー米自家製米4180円

JAS有機無農薬ささにしき4㎏ 低アレルギー米自家製米4180円

新品種「金のいぶき」知ってますか?

胚芽3倍新品種「金のいぶき」

お昼ごはん あまりにも輝かしいので。 胚芽の大きさが通常の玄米の3倍です! 宮城県高橋さんの作った金のいぶきです。 高橋さんのもち米(お餅もこのもち米を使ってます)やササニシキも販売しています。

『金のいぶき』とは   精白米にしなくても、食味は玄米そのままのごはんとして十分美味で、炊き上がったごはんが金色に輝くことこから銀シャリと比較して「金」としました。
また、命の源である胚芽が大きいという特徴を、生き抜くたくましさと力強さを感じさせる「いぶき」という言葉に込め、震災からの復興に立ち向かう東北人の強い生命力を表現しました

特徴とメリット

  • ●栄養の宝庫である胚芽が通常の約3倍もあるお米です。
  • ●噛む程に甘みを感じてあとを引くような旨味があるお米です。
  • ●炊飯のときに、玄米特有のわずらわしい手間がかからず、炊飯しやすいお米です。
  • ●冷めてからも食べやすいお米です。
  • ●おかゆや冷凍米飯への適性が高いのも特徴です。
  •  栄養成分の分析結果 コシヒカリの玄米と白米と比べても
  • ビタミンEとGABAと食物繊維がダントツに多いそうです。

ビタミンE

ビタミンEは強い抗酸化作用を持ち、老化現象の原因である活性酸素から体を守ります。血管や肌・細胞などの老化を防止し、血行を促進するなど生活習慣病の予防にも効果があります。

GABA

GABA(ギャバ)とはアミノ酸の一種で、脳内の興奮を鎮め、リラックス効果のある成分です。血圧降下作用もあることから、高血圧が原因の脳卒中などの予防にも役立つと言われます。

宮城県一迫の高橋さん 金のいぶき1kg698円玄米のみ販売中  数量限定  残り僅か2kg以上は申し訳ございませんが売れません。

#宮城県産#金のいぶき#玄米#やわらかい#朝採り野菜#減農薬栽培#お買い得#米工房ひろおか#オーガニックスーパー#自然食品店#さいたま市#浦和区#お餅#グルテンフリー

無農薬農家の片山さんの畑はフワフワでした。

先日、片山さんの畑に伺ってきました。 今が旬のほうれん草などの葉ものやニンジンは寒さにあたり甘味が一番のっています。 無農薬、無化学肥料で育てられた野菜は本来の香りやうまみがストレートに味わえます。 そして収穫させて頂いてびっくりしたことは土がふっかふかなこと! 微生物がしっかり働く土で元気に美味しく育った野菜たち、 明日もたっくさん入荷します!! お客様からも「美味しかった~」とか「全然違うわね~」とか嬉しい感想を沢山頂きます! 片山さんの無農薬のお米(彩のきずな)や大豆(里のほほえみ)も取り扱っております。 味噌作りや玄米食にぜひ!! #片山農場#行田市#収穫体験#無農薬野菜 #朝採り野菜#次は田植え#埼玉県#浦和 #米工房ひろおか#オーガニックスーパー #自然食品店#グルテンフリー

ホワイトソルガムのミックス粉と雑穀のミックス

お米も食べれないそんな方も安心。グルテンなしで、ほとんど無味無臭の味付けしやすく、素材の味を活かせるホワイトソルガムのお菓子ミックス粉、無糖無塩で、料理に向いた、

まるちミックスできゃべつマシマシのお好み焼き 300g380円

お菓子ミックス300g380 抹茶とドライフルーツのふっくらしっとりのホワイトソルガムパウンドケーキ

ホワイトソルガムまるちミックス粉、パンやお好み焼き、小麦粉に近い食感で、アレルギー特定25品目不使用、米不使用、油不使用、グルテンフリー、ベーキングパウダーはアルミ不使用、ベースのミックス粉なので、味付けはお好みで自由にアレンジできます

グルテンなしのケーキもできちゃう米粉

 

 

 

 

 

おうちで、確かな安心した材料で、なるべく簡単にできる方法をさがしてみたら、本当に理想的な「無農薬のささにしき」のお米の粉を見つけられました。本来あるお米の旨味やしっとり感を、味わうためには、時間をかけ、多量生産はできないけどお米のことを知り尽くした粉やさんが、愛情込めて作りました。無農薬ササニシキの味をそこねないおいしいお米の粉になっています。このほか、マクロビの料理研究家の方々も愛用のされている宮城産ひケーキ用米粉も、人気です。高度精米の米粉は、超微粉で、ムースなどが簡単にできちゃいます