お昼ごはん あまりにも輝かしいので。 胚芽の大きさが通常の玄米の3倍です! 宮城県高橋さんの作った金のいぶきです。 高橋さんのもち米(お餅もこのもち米を使ってます)やササニシキも販売しています。
『金のいぶき』とは 精白米にしなくても、食味は玄米そのままのごはんとして十分美味で、炊き上がったごはんが金色に輝くことこから銀シャリと比較して「金」としました。
また、命の源である胚芽が大きいという特徴を、生き抜くたくましさと力強さを感じさせる「いぶき」という言葉に込め、震災からの復興に立ち向かう東北人の強い生命力を表現しました
特徴とメリット
- ●栄養の宝庫である胚芽が通常の約3倍もあるお米です。
- ●噛む程に甘みを感じてあとを引くような旨味があるお米です。
- ●炊飯のときに、玄米特有のわずらわしい手間がかからず、炊飯しやすいお米です。
- ●冷めてからも食べやすいお米です。
- ●おかゆや冷凍米飯への適性が高いのも特徴です。
- 栄養成分の分析結果 コシヒカリの玄米と白米と比べても
- ビタミンEとGABAと食物繊維がダントツに多いそうです。
ビタミンE
ビタミンEは強い抗酸化作用を持ち、老化現象の原因である活性酸素から体を守ります。血管や肌・細胞などの老化を防止し、血行を促進するなど生活習慣病の予防にも効果があります。
GABA
GABA(ギャバ)とはアミノ酸の一種で、脳内の興奮を鎮め、リラックス効果のある成分です。血圧降下作用もあることから、高血圧が原因の脳卒中などの予防にも役立つと言われます。
宮城県一迫の高橋さん 金のいぶき1kg698円玄米のみ販売中 数量限定 残り僅か2kg以上は申し訳ございませんが売れません。
#宮城県産#金のいぶき#玄米#やわらかい#朝採り野菜#減農薬栽培#お買い得#米工房ひろおか#オーガニックスーパー#自然食品店#さいたま市#浦和区#お餅#グルテンフリー